●ピラティスで痩せない理由
流行りのピラティスですが
ピラティスでダイエットは成功するのでしょうか?
1時間のピラティスで消費するカロリーは
100〜200カロリーほど。
これは普段スーパーに行って
1、2時間ほど買い物する消費カロリーと
さほど変わらないです。
参考までにヨガを行っても
おなじくらいの消費カロリーです。
なのでヨガもピラティスも
それだけでは体重が減ることはないです。
何年もヨガやピラティスに通っていても
ぽっちゃりさんはたくさんいますよね。
ではピラティスしながら綺麗に
痩せるにはどうしたらいいのか?
その前にピラティスの効果を知ってくださいね。
僕がお客様にピラティスを
パーソナル指導でポイントにしていることは
1、ピラティスで的確にインナーマッスルを鍛える
2、背骨を柔軟にする
3、姿勢がよくなることで自律神経やストレスが発散する
これらを1回のピラティスのセッションで
体感して頂きます。
1回で身体を変えるには、単にピラティスで身体を動かせばいいという訳ではなく
身体のすみずみまでコントロールし、筋肉を意識して頂きながらエクササイズを行う必要があります。
当ジムのマシンピラティスでは、苦手な部分や弱い部分をマシンがサポートしてくれるため
呼吸と共に動きに集中することができます。
そして次がすごい大事!
ピラティスだけではカバーできない動きを
マットピラティスやバランスボールを使うことにより
重心軸を改善できるのが
他のピラティススタジオとの大きな違いです。
わずか15分で足底の感覚と身体全体
の軸が改善されるのを体感できますから。
⚫︎ピラティスダイエットで痩せるには?
長くなりましたが
ピラティスを行いながら
健康的に痩せるには健康的な
生活習慣と食事が大事です。
代謝をあげて食べたものを
確実にエネルギーとして消費できるか。
ピラティスダイエット集中コースでは
1.ピラティスで筋力アップ
2.ピラティスで姿勢改善
3.便通と快眠で美肌のための食材アドバイス
4.ストレッチとマッサージで自律神経を整える。
以上の内容で代謝を高め好きなものを食べても太れない
身体作りをサポートさせて頂きます。
筋トレだけやピラティスだけでは
痩せない、体重も減らないです。
スポーツジムに通ってエアロビクスや筋トレで汗を流しても
年中おなじ体型の人多いですよね。
下がった代謝は運動だけでは元に
戻らないです。
GRACIAS香芝店では
きつい筋トレをしなくても
1.ピラティスをしながら代謝を高める
2.ピラティスで自律神経を整える
3.ピラティスの効果を確実に高めるエクササイズ
4.バランスピラティスで軸の改善
代謝を上げ3食をしっかり食べながら痩せていく
というプランをご用意させて頂いてお
ります。
ご興味のある方は無料カウンセリングや
体験トレーニングをどうぞ。